■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
投資情報メールマガジン 2019/01/24号
イ意 の 近 道
−プロが導く「億」資産への近道− 週5回発行
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【ご挨拶】
将来の資産形成のために個人投資家の方にも機関投資家並以上の情報提供を
したい。また同時に、当メルマガを通じてより多くの方に自立した投資家を目
指していただきたいと考えております。各種分析やコラムを参考にして、「億」
の資産を目指し、自立した投資家への道を歩みましょう!
★当メルマガは等長フォントでの閲覧を前提にしております★
===================================
−本日の目次−
(本日の担当:街のコンサルタント)
◆コラム「不安要素」
===================================
■「大魔神のトレーディング&2019年投資銘柄選択セミナー」受付中!!
この度、トレーディングのプロ、大魔神氏にお願いして、セミナーを開催し
てもらうことになりました。
億の近道読者はファンダメンタルズ志向の方が多いと推察されますが、投資
家の持つ武器は多い方が良いと考え、卓越したトレード技術と経験則に基づい
た銘柄選別力を持つ氏へラブコールを送りました。
億の近道月曜版の相川伸夫氏のリアルトレードセミナー体験レポートがあり
ます。大魔神氏の実力に新鮮な驚きを感じたようです。
(体験レポート ⇒ http://okuchika.net/?eid=8156 )
当日は、日経CNBCでおなじみのYEN蔵氏との座談会もあります。
■日時:平成19年2月2日(土) 13:30〜16:30
■場所:東京都
(詳細はお申し込み終了後ご案内いたします)
■受講料:7,000円(税込)
セミナー詳細はこちら ⇒ http://okuchika.net/?eid=8145
■億の近道スペシャル 大魔神氏特別インタビュー■
前編「出来高の見かたについて」
聞き手:YEN蔵氏
大魔神氏の2月2日セミナーを記念して、特別インタビューを1月17日に
収録しました。前後編の2回です。
ぜひお聞き下さい。
https://youtu.be/kYJuwVmuooo
===================================
■ お知らせ ■
山本潤が司会進行します!
個人投資家のための「知財情報活用セミナー」 テーマ”医療機器”開催!!
=グローバル医療機器分野で将来の成長が期待できる企業について、特許分析
でその可能性に迫る=
個人投資家向け知財セミナー第3回目は医療機器関連を深掘りします。
医療機器分野は成長力と収益力を兼ね備えている分野であり、有力な投資対
象となります。
ぜひご参加下さい!残席わずかです!
◆日時 1月27日(日) 9:20〜16:00
◆場所 東京都中央区
◆登壇者 山本潤(リンクスリサーチ)
村上次郎(特許調査)
楠浦 崇央(発明塾)
◆受講料 21,600円(税込)
詳細・お申込は
↓↓↓↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/tizai_3rd
===================================
◆コラム「不安要素」
今週月曜日の記事にあった「郵送世論調査」が面白かったです。
国民が最も信頼しているのが自衛隊で、最も信頼していないのが政治家…、
頷けますね(笑)
イザと言うときに頼りになるのが自衛隊で、頼りにならないのが国会議員と
言う事であり、バッチ維持の為に嘘や二枚舌が当たり前の連中ですから(地元
後援会の一部以外は)誰も信頼していません(苦笑)。何を主張したいのか不
明なままに、またまたビジョン無き離合集散が始まっているようです。
日本の将来はどうなってしまうのやら・・・。
色々な不具合が見えるものの個人的には次点が警察と考えましたが、世間は
厳しいようです。信頼できないのは(昇進への点数稼ぎや天下りにばかり目が
向いている)警察上層部であり、恐らく大多数の国民は中間職以下の現場には
相当の信頼感を持っているはずですが、やはり上層部が腐っていると下も従わ
なければならない組織の宿命と言うものでしょうか。
主要国、地域への好感度では、やはり嘘つき国家は嫌われるようです。
主要国の中では北朝鮮、中国、ロシアの3巨頭が圧勝で、韓国が続きます。
政治利用のためなら何でもかんでも都合良く嘘をつくし手のひらを返します
から、日本に限らず、どの国からも嫌われていることでしょう。
そして資産運用については想像通り、株式や債券などの有価証券投資は余り
信用されていませんし、商品取引などは最下位レベルです。これら金融機関や
資産運用業者が今まで(自身の手数料のために)顧客に損ばかりさせてきた結
果が反映されています。
貯蓄から投資へと言われても、「こりゃ、また業者を儲けさせるための詭弁
だな」と見透かされている訳で、「国民は賢い」と嬉しく感じた次第です(^^)
さて、それにしても市場金利が上がりません。
リーマンショック前の2007年まで少なくとも4〜5%を維持していた米
国10年物金利は、リーマン後やユーロ危機と言われた2008年〜10年に
かけて乱高下を繰り返し、その後10年近くに渡り2%〜3%の中でボックス
のような動きになっています。
中国もGDPこそ6%台でも低いと言われているものの市場金利は4%前後
です。幾ら人為的な金利・金融政策の国とは言え、マヤカシばかりの変な国
(狂産党政権)です。まあ人口だけはやたらと多いのですから日本企業も上手
いこと事業拡大に利用してもらいたいものです。
その他の国でも何らかのショックがあった国以外は概ね金利は下げ基調にあ
ります。
米中摩擦の激化やブレグジット問題などによって「リスクオフによる質への
逃避」と言われていますが、昨年9月と12月をダブルボトムにして、ダブつ
いた資金が再びリスク資産(高リスク債券や為替)に向っている(またはショ
ートカバーの)ようにも見えます。つまり、これらからも将来不安により主要
国の市場金利が中々上がらず、低温景気・低金利環境が続く予感がします。
また昨年後半3ヵ月間が最もトランプリスクを大きく織り込んだ局面であっ
たと仮定すれば、金融市場の動きは、これから暫くは緊張緩和へ向かうと示唆
しているのかもしれません。
とは言え、トランプ大統領の任期1年を残す時期となる年後半には、少なく
とも何時何処で地雷を踏むのか分からない「不安な残り1年」に入ると予想し
ています。
中国経済も実態は不明ですし、欧州も極右の爆弾が大きく育ちつつあります。
今年前半分については悪材料の相当部分が織り込まれたかもしれない?と感
じているものの、金利・為替市場も株式市場も今年はマーケットの回復局面の
際には中長期投資を除いて出来るだけキャッシュ化を進めるべきか?・・・な
どと悩む今日この頃です。
特に昨年以降、株式取引で注意が必要なのは、信用買い残の大きい銘柄が海
外ファンドによる売り崩しの標的になるケースが増えていることです。
国内個人がやる場合には明らかな相場操縦なのですが、機関投資家には規制
が無いため注意しないと業績云々にかかわらず売り崩されますし、崩され易い
市場センチメントですから。
日銀の異次元緩和政策が始まってから早や6年。
国内株式市場はいよいよファンドの博打場と化していますので十分にご注意
いただければと思います。
(街のコンサルタント)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関し
ては御自身の責任と判断で願います。また、当該情報は執筆時点での取材及び
調査に基づいております。配信時点と状況が変化している可能性があります。)
このコラムはいかがでしたか?面白かった・役に立ったと思った方は
是非ワンクリックをお願いいたします!
http://clap.mag2.com/stuweawesl
クリックだけでも結構ですし、コメントをいただけるともっと嬉しいです!
===================================
■ お知らせ ■
山本潤氏の15年ぶりの新刊が1月23日上梓されます。
「1%の人が知っている99%勝てる株が見つかる本」
山本 潤(著) 皆木和義(著) かんき出版 1620円(税込)
「タイトルは過激ですが、内容には自信があります!」(山本潤氏談)
アマゾンでレポートプレゼントキャンペーンを始めました。
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓
https://links-research.com/publications/
■出版記念講演を3月17日に開催!■
出版を記念して、山本潤氏、皆木和義氏の記念講演を3月17日(日)に
行います。
詳細は後日!
===================================
■ お知らせ ■
【炎のファンドマネージャー有料メルマガ第225号好評配信中!
ご購読をお待ちしております!】
「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」第225号
が好評配信中です。
【注目銘柄情報に加え、1億円ポートフォリオ提案も!!】
【 1/21 第225号では】
■投資の視点:個別銘柄の戻り目途を探る
■注目個別中小型銘柄(8銘柄)
■百田尚樹氏に贈る印税収入で構築する1億円ポートフォリオ
→ ご案内ページ http://www.honohfm.com/
===================================
「億の近道」のwebはバックナンバー閲覧を重点に置いた、ブログ風の作
りになっております。現在、2005年1月分まで掲載しておりますが、順次
過去分を追加していく予定です。コメントなどはつけられませんが、まとめ読
みなどに是非ご利用下さい。
http://okuchika.net/
===================================
当メルマガは以下のシステムを利用して発行しております。
◆まぐまぐ ID:0000020640
購読解除:http://www.mag2.com/m/0000020640.html
◆melma! ID:m00010868
購読解除:http://www.melma.com/
編集者:億の近道発行プロジェクト
発行者:NPO法人イノベーターズ・フォーラム
email:okuchika.mail@gmail.com
http://okuchika.net/
このメールマガジンの無断転載・引用を禁じます。
==================================
JUGEMテーマ:株・投資
JUGEMテーマ:社会の出来事