■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
投資情報メールマガジン 2017/01/11号
イ意 の 近 道
−プロが導く「億」資産への近道− 週5回発行
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【ご挨拶】
将来の資産形成のために個人投資家の方にも機関投資家並以上の情報提供を
したい。また同時に、当メルマガを通じてより多くの方に自立した投資家を目
指していただきたいと考えております。各種分析やコラムを参考にして、「億」
の資産を目指し、自立した投資家への道を歩みましょう!
★当メルマガは等長フォントでの閲覧を前提にしております★
===================================
−本日の目次−
(本日の担当:小屋洋一)
◆コラム「2017年の展望」:小屋洋一
===================================
◆コラム「2017年の展望」
億の近道読者のみなさま
明けましておめでとうございます。
今年一年もメルマガを通じてよろしくお願いいたします。
2016年を振り返ってみると、年明けから
行き過ぎた円安の是正
中国経済不安発の株価修正
Brexitによる世界的な株価調整
などで円高、株安が進んで、多くの投資家の運用パフォーマンスは冴えませんで
したが(おそらく年初から20%程度はマイナスだったのではないでしょうか)
最後の米国大統領選で、大方の予想を裏切った形でトランプが選挙に勝ち、
その後
急激な円安と株価の上昇
によって年末には年初来高値を更新する形でマーケットは引けました。
この2016年の一年間の市場の動きを見て痛感したのは
・専門家の予想はやっぱり当てにならない
(あれだけトランプが当選したら市場は崩れると言っていたのに)
・為替や株価はやはりファンダメンタルズを確認する必要がある
・市場が大きく調整(下落)して、ファンダメンタルズから考えて割安になっ
た場合にはしっかりと購入する
ことが大事であると再認識しました。
その2016年の反省から2017年の展望を考えてみると、
・米国株式市場は割高なので調整がありそう
・急速に進んだ円安ドル高も是正される可能性が高い
・債券市場は、金利上昇に応じてさえない展開が続きそう
今年も、ブレ幅の大きい展開になりそうですので、しっかりと下がった展開
の時に冷静に判断していきたいと考えてます。
本年もよろしくお願いいたします。
株式会社マネーライフプランニング
代表取締役 小屋 洋一
無料で資産運用の相談をしてみたい方はコチラ
↓
http://abvom.biz/brd/archives/ahwxrr.html
具体的な老後資金のプランニングをしたい方はこちら
↓(1月はあと先着2名様のみ受付可能です)
http://abvom.biz/brd/archives/oqjjbm.html
■小屋洋一の資産運用メール講座■
資産運用についてメール講座で学びませんか?
これまで300人以上にアドバイスしてきた資産運用のプロ、小屋洋一が、
資産運用で成功する人と失敗する人の違いをお教えします。
詳しくは http://mlplanning.co.jp/mail/
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関し
ては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者
の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
このコラムはいかがでしたか?面白かった・役に立ったと思った方は
是非ワンクリックをお願いいたします!
http://clap.mag2.com/presouthiaクリックだけでも結構ですし、コメントをいただけるともっと嬉しいです!
===================================
【石川臨太郎の有料メルマガ、好評配信中!】
有料メルマガは週1回・火曜日配信です。
詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm をご参照下さい。
【内需でリッチ!業績好調の低PER低PBRで、資産を多く保有している内
需企業を研究!】
今週配信の有料メルマガでは、業績が好調、低PER低PBRで自己資本比率
が高く、キャッシュリッチで、配当優待利回りが高い内需企業を、研究銘柄と
して掲載しています。
また、コラムでは、「2017年の株式市場がスタートしました。トランプ
大統領の就任後にどのような発言が飛び出すか分からないので慎重に、しかし
株価がなぜ動くのかを忘れずに、投資していて安心できる企業の株でポートフ
ォリオの再構築したいと考えて準備をしています。」と題し、今年の投資方針
や銘柄選定基準などを、実例を多く挙げながら解説しています。
さらに、いままで取り上げてこなかった業種を中心とした、今後の研究銘柄
候補を4銘柄ピックアップしております。
金曜日までにご購読の方へは、もれなく最新号を差し上げます。
是非この機会にご購読下さい。
【2016研究銘柄パフォーマンストップ3】
1月12日〜11月22日配信分 全45銘柄 12月16日現在
1位 エージーピー(9377)+233.33% 3月29日配信
2位 エージーピー(9377)+213.68% 8月9日配信※
3位 東京ラヂエーター製造(7235) +117.09% 7月5日配信
※この銘柄は2回配信しました。
パフォーマンス分布
+100%以上 3銘柄
+50%〜100% 2銘柄
+25%〜50% 14銘柄
+10%〜25% 15銘柄
0〜10% 8銘柄
0%以下 3銘柄
42勝3敗となりました。なお、配当・優待は加算しておりません。
コラム銘柄は、261勝9敗でした。コラム銘柄の最高パフォーマンスは、
7月26日配信メガチップス(6875)の+121.06%でした。
コラム銘柄パフォーマンス分布
+100%以上 1銘柄
+50%〜100% 31銘柄
+25%〜50% 66銘柄
+10%〜25% 98銘柄
0〜10% 65銘柄
0%以下 9銘柄
有料メルマガは週1回・火曜日配信です。
詳細は http://www.iforum.jp/magazine.htm をご参照下さい。
過去サンプル(研究銘柄)
銘柄研究 ニチリン(5184)
銘柄研究 帝国電機製作所(6333)
過去サンプル(コラム)
業績に不安が無い企業に投資家が資金を投下し始めた可能性(2016/10/04)
新たな金融政策で、出遅れている日本株の見直しに期待(2016/09/27)
特別掲載 バランス・シートを読むための簡単な知識(2)
現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/10/30)
現代の錬金術である株式投資を使って、老後の生活を少しでも豊かにしようとするための心得(2012/11/06)
===================================
【炎のファンドマネージャー有料メルマガ第126号配信中!
ご購読をお待ちしております!】
「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」第126号が
好評配信中です。
【一昨年から昨年のIPO銘柄を研究!】
【1/10第126号では】
■株式相場は好発進
■厳選2015年から2016年のIPO銘柄セレクト17
■低PER、低PBR、高配当利回りの有望銘柄(建設セクターより8銘柄)
■炎のポートフォリオチェック
■炎の近未来連載株式小説:こちら東京・晴海株式同好会 第7話
→ ご案内ページ http://www.honohfm.com/
→ 申し込みフォーム http://goo.gl/ikAUu3
【12/26第125号を読む】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://okuchika.net/?eid=6768
【1/10第126号を読む】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://okuchika.net/?eid=6784
■お知らせ
2017年1月1日より、諸般の事情により、購読料を内税から外税へ変更
することとなりました。
→ ご案内ページ http://www.honohfm.com/
===================================
「億の近道」のwebはバックナンバー閲覧を重点に置いた、ブログ風の作
りになっております。現在、2005年1月分まで掲載しておりますが、順次
過去分を追加していく予定です。コメントなどはつけられませんが、まとめ読
みなどに是非ご利用下さい。
http://okuchika.net/
===================================
「億の近道」は特定非営利活動法人イノベーターズ・フォーラムの登録商標
です。この名称での有償のサービス等は「石川臨太郎の有料メールマガジン」
以外行っておりません。紛らわしい名称のサービスは弊社と一切関係ありませ
んのでご注意下さい。
===================================
当メルマガは以下のシステムを利用して発行しております。
◆まぐまぐ ID:0000020640
購読解除:http://www.mag2.com/kaijo.html
◆melma! ID:m00010868
購読解除:http://www.melma.com/
編集者:億の近道発行プロジェクト
発行者:NPO法人イノベーターズ・フォーラム
email:okuchika.mail@gmail.com
http://okuchika.net/
このメールマガジンの無断転載・引用を禁じます。
==================================
JUGEMテーマ:社会の出来事
JUGEMテーマ:株・投資