「幸せは歩いて来ない、だから歩いて行くんだよ、1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる、人生はワンツーパンチ・・。」という歌を歌って一世を風靡したのは水前寺清子さん。365歩のマーチという曲です。水前寺清子は熊本県出身の演歌歌手では八代亜紀の先輩にあたりますが、私の年代以上でないとなじみがないのかも知れません。
原発問題で自然エネルギーの活用が喫緊のテーマになってきましたが、それと同様に少子高齢化の中、健康志向が続いていて小規模フィットネス施設、「カーブス」の急成長が話題となっています。他のフィットネス企業が伸び悩む中、コシダ(2157)が展開するカーブスは安近短のニーズに沿って中高年の女性を中心に既に全国に1000近い店舗が開業され、更に拡大し続けています。
FCの威力でまさに開業以来1日1店舗の勢いで店舗が増加していると言っても良いかと思います。
そうしたカーブスの事業をシステムで支えるのがシステムディ(3804)という企業です。そのシステムディが開始した万歩計を利用した官民の健康増進施設向け会員管理システム「ハロー」やウォーキングサイト「ナンポ」が話題になっています。歩くことは究極のエコ。これを更にエネルギーに変えられたら凄いけどそこまでは未来の世界に任せるとして健康でエコな暮らしがこれからの日本人のライフスタイルだと言えましょう。
ところで、皆さんは万歩計というのが登録商標だというのを御存じでしょうか。
普段は何気なく使っている万歩計が登録商標だったなんて…。実はこのシステムディが連携してシステム開発した万歩計メーカー、山佐時計計器株式会社の登録商標だそうです。ですから敢えて歩数計と言う言葉をビジネスでは用いるようです。
小さな優れ物の万歩計「EX−950」を私も1日1万歩を目指して早速に使っていますが、これを会員証として活用することを考えたシステムディは学校運営やフィットネス向けの業種パッケージソフトをクラウドで提供しようと頑張っています。小さいながらも成長の可能性を秘めた企業と言えます。
株式会社アイリス・ジャパン
代表取締役 松尾範久
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。)
このコラムはいかがでしたか?面白かった・役に立ったと思った方は
是非ワンクリックをお願いいたします!
http://clap.mag2.com/tainumalioクリックだけでも結構ですし、コメントをいただけるともっと嬉しいです!
原発問題で自然エネルギーの活用が喫緊のテーマになってきましたが、それと同様に少子高齢化の中、健康志向が続いていて小規模フィットネス施設、「カーブス」の急成長が話題となっています。他のフィットネス企業が伸び悩む中、コシダ(2157)が展開するカーブスは安近短のニーズに沿って中高年の女性を中心に既に全国に1000近い店舗が開業され、更に拡大し続けています。
FCの威力でまさに開業以来1日1店舗の勢いで店舗が増加していると言っても良いかと思います。
そうしたカーブスの事業をシステムで支えるのがシステムディ(3804)という企業です。そのシステムディが開始した万歩計を利用した官民の健康増進施設向け会員管理システム「ハロー」やウォーキングサイト「ナンポ」が話題になっています。歩くことは究極のエコ。これを更にエネルギーに変えられたら凄いけどそこまでは未来の世界に任せるとして健康でエコな暮らしがこれからの日本人のライフスタイルだと言えましょう。
ところで、皆さんは万歩計というのが登録商標だというのを御存じでしょうか。
普段は何気なく使っている万歩計が登録商標だったなんて…。実はこのシステムディが連携してシステム開発した万歩計メーカー、山佐時計計器株式会社の登録商標だそうです。ですから敢えて歩数計と言う言葉をビジネスでは用いるようです。
小さな優れ物の万歩計「EX−950」を私も1日1万歩を目指して早速に使っていますが、これを会員証として活用することを考えたシステムディは学校運営やフィットネス向けの業種パッケージソフトをクラウドで提供しようと頑張っています。小さいながらも成長の可能性を秘めた企業と言えます。
株式会社アイリス・ジャパン
代表取締役 松尾範久
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。)
このコラムはいかがでしたか?面白かった・役に立ったと思った方は
是非ワンクリックをお願いいたします!
http://clap.mag2.com/tainumalioクリックだけでも結構ですし、コメントをいただけるともっと嬉しいです!
JUGEMテーマ:経済全般
JUGEMテーマ:株・投資
JUGEMテーマ:ビジネス